組合員のみなさまへ
新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今後の地域活動に関して重大な決断をいたしました。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
1. 3月中の地域活動は原則中止し、感染拡大のリスクを抑える取り組みを行います。
2. 中止する活動は以下の通りです
① 組合員活動に関するすべての会議=専門委員会、支部の会議や班会など、
基本的には組合員活動に関するすべての会議を対象とします。
・ 3/3地域活動委員会。
・ 2/27~「子ども塾☆わいわい食堂」など
② 対外的な企画=スーパー店頭での健康チェック、たまり場でのサロン、
公開で開く学習会など本部主催、支部主催に関わらず中止。
③ 支部のお出かけ企画など、バスや車の乗り合わせは濃厚接触にあたる上、移動した場所で多くの方と接触するため、もっとも感染拡大リスクが高いため中止。
④ その他、判断に迷う活動については本部にお問合せください。
3. 以下の活動は慎重に判断して実施します
① 近隣の組合員との打ち合わせなど、数人での短時間の会合(おおむね5人以下で1時間以内が目安)
② 機関紙折込み作業、時間帯を分けて分散して行う。手洗いやマスクなど感染対策を施して行う。
食事はしないなど対策を行ったうえで実施します。
③ 組合員訪問やお見舞い訪問などは、訪問する相手の同意を得たうえで慎重に実施します。
④ 心配な組合員の訪問などは、当該支部の役員さんとも協力しながら慎重に実施します。
⑤ その他、判断に迷う活動については本部にお問合せください。
4. 中止の期間と再会の判断について
・ 期間は、本日から3月末までとし、状況により延長もあり得ます。
・ 再開の判断については、今後の動向を見極めながら3月後半から4月以降の対応について判断しご連絡いたします。政府の2/26発表の基本方針ではここ1~2週間の対策が極めて重要としており、初動の取り組みが重要です。
5. 日常の過ごし方について
・ 不要不急の外出を避け、不特定多数の方と交わる機会を少なくしてください。
・ 手洗い、うがいなどの基本的な感染対策を実施してください。
・ 風邪症状が出た場合、軽度な症状の時は自宅療養が基本です。自覚症状がある際は、出勤や外出を控えてください。37.5℃以上または呼吸器症状が続く方は本部にご一報ください。
場合によってはお住いの自治体の相談窓口に電話連絡し指示を受けていただくことがあります。
下記サイト(栃木県HP)をご参照ください。
栃木保健医療生活協同組合 地域活動部部長 宮本進